人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岳の父ちゃんの PhotoBlog

Celestron C90 MAK ファーストライト

久し振りの機材ネタでございます。(更新もいつもながら久し振り^^;)

Celestron C90 MAK、マクストフカセグレンの望遠鏡です。
簡単にいえば一眼レフ用のミラーレンズのようなものでありまして(ホント?)、ショップではスポッティングスコープとして販売されているところが多いです。
大阪の協栄産業さんにて購入しました。
ネットでいろいろ情報やインプレを見ていましたが、評判は大変よろしいようで、それにもまして19.800円(2012年購入当時)という価格は私のふところ具合にも大変マッチしているのがうれしかったですね。^^・・・これまた久し振りの“自分へのご褒美”であります。^^

Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_18383175.jpg
(赤道儀は米オライオンミニEQ卓上赤道儀です。)

詳しい仕様などはここでは割愛しますが、最初に見た印象は実にしっかり作ってあるスコープという印象ですね。
子細にみるとファインダーやアイピースがチャチかったりして(実用は十分です。)、値段相応ではありますが、全体としては好印象です。

一番肝心な光学性能ですが、いきなり寒い外に持ち出したために温度順応などまったくしてなかったにもかかわらず、お月さんはクッキリキレイによく見えました。
口径が90mm(このタイプとしては小口径)ということが起因しているんでしょうか。
なにぶん低空の月で、さらに気流状態はけっしてよくなかったにもかかわらず見え味はかなり良かったです。
評判通りのなかなか素晴らしい光学系ですね。
そしてなにより日頃長焦点屈折を使ってきた私には本体の小ささ(短さ)からくる取りまわしのよさが感動的ですらありました。

早速写真も撮ってみました。
Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_18524473.jpg
Nikon D7000
直接焦点撮影

ややピントがずれていて、しかも風が強くてブレも少々あります。気流状態ももうひとつかな~。
・・・性能をまったく引き出せなかった自分が情けないなァ。(汗)
まァ、それを考えたらすごくよく写る光学系といえると思います。
大気の安定した条件で月の拡大や、惑星もはやく撮ってみたいものです。

追加画像デス。

Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_2324592.jpg

Pentax Q
直接焦点
17枚コンポジット
ウェーブレット変換画像処理

この記事をアップした後、木星を撮ってみました。
空の透明度は良かったのですが、お月さんの時同様、気流があまりよろしくなかったみたいです。

でも、なんとか大赤班は写りました。・・・最近大赤班がさらに薄いみたいな・・・。


どのオーナーの皆様もおっしゃるとおり、コストパフォーマンスの素晴らしい望遠鏡です。


    <4/21追記>

この記事にアクセスが多くて驚いております。皆様見ていただいてありがとうございます。
確かにC90MAKに関する情報は少ないようですねー。
そこで、見ていただいている方に、この望遠鏡で撮った画像をどんどん追記していきたいと思います。
早速、2013年4月に土星をシーズン初撮りいたしました。

Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_0584164.jpg

Pentax Qによる直接焦点撮影で、jpeg画像を14枚スタックしております。
気流の安定してきた4月ということで、私が今まで撮った土星としてはかなり満足であります。
・・・ピントなど、まだまだツッコミどころもあると思いますが・・。^^;
上の画像、こちらにアップしております。・・・誘導してるゥ~。(笑)



<4/27追記>
Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_1324759.jpg

前回から一週間後の土星です。って、土星自体は殆ど(全然)変わっているわけではありませんけど、
この土星はスタック無しです。ウェーブレット変換処理はしました。
大きさの違いはトリミングによる違いであります。
やはりPentax Qで直接焦点撮影です。
因みにシーイングは前回よりもやや悪いです。


Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_1373116.jpg

同夜のお月さん。
Pentax Qによる直接焦点撮影ですので、結構大きく写ります。
・・・少しブレてしまいました。
特筆すべきは、当然かもしれませんがアクロマートに比べて色収差が殆ど無いことですね。
しっかり温度順応させて、好シーイングで撮ればアポクロマート並みではないでしょうか。

<5/2 追記>
Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_0434857.jpg

今までよりも大きくトリミングしてみました。
うーむ、だんだんエエ感じになってきましたな~。(ドヤ顔)

直接焦点撮影には変わりないのですが、温度順応はしっかり行いました。
そのせいかどうかはわかりませんが、本体と輪の濃淡がよく出ました。
シーイングもまずまずといったところでした。

スタックは4コマです。・・・固定撮影なので、動いている土星をフォトショで無理矢理中央にして切り取り、スタックしたため、かなり手間取って4コマにとどまりました。
例によってウェーブレット変換とレベル補正を行っております。
まだまだよく写せそうな気がしてます。頑張るゾ。^^v

<7/20 追記>
しばらく梅雨だの、へばって外にでるのが億劫だので、撮影回数が激減してまして・・・・。
そんなんだからまともな画像も撮れませんでしたデス。
でも、久しぶりにやる気を起こして撮ったお月さん、なかなかエエ感じに撮れましたので追加アップさせていただくこととしました。
Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_23451148.jpg

シーイングは3/5~4/5といったところでしょうか。
外も家の中も暑かったせいか、温度順応もほとんどいらないみたいです。
素晴らしい解像を示してくれてます。そして色収差がほとんどないためかコントラストも良好です。
願わくば今度は赤道儀にて自動追尾し、日周運動によるブレを最小にしてみたいと思っております。
(最初の方の木星と土星以外はK型経緯台に載せて撮っております。)



<2014 5/3 追記>
ムッチャンコ久しぶりの追記であります。
新たに記事にしようかと思ったんですが・・・・。そのうち同じ画像を使って更新するかも・・・せこい!
5月2日の夜に撮った火星であります。
Celestron C90 MAK ファーストライト_f0159784_112082.jpg

Celestron C90 MAK(当然ですが。^^;)
直接焦点
SP赤道儀にて自動追尾
約30コマjpegスタック
トリミング

画像としてはまだまだぜんぜんダメですが、昔、フィルムで撮っていたころの火星は10センチでも正直ここまで模様を写すのは私にはできませんでした。
いい時代になったものです。

<2015 12/24>
相変わらず多くの方々に見ていただいて大変うれしいです。
久しぶりに追記します。

最近はこんな風に使ってます。
C90MAKと半自作片持ちフォーク式赤道儀
C90MAKと半自作片持ちフォーク式赤道儀 posted by (C)岳の父ちゃん

赤経体はスーパーポラリスです。
少し前の画像ですので、現在は赤経体がGPになってます。



 



   

by gaku0107boo | 2012-11-18 19:08 | 機材など | Comments(54)
Commented by Silvergray at 2012-11-19 00:04 x
こんばんは
「自分へのご褒美」、いいですね~、いいですね~ッ。
月も綺麗に捉えてますね。
しし座流星群はどうでした? 私のところでは薄雲が掛かりカメラを用意してましたがダメでした。

Commented by maou2929 at 2012-11-19 06:53
凄い!欲しいです!コレ!
自分は貰った超望遠とかいうレンズで
岳の父ちゃんさんを目指して撮影しましたがいかせん長く重いのとやはり解像度(何処のメーカー製だかわからない)が低いのか今一つでして^^;
値段が手頃で木星まで写せるなんて最高では有りませんか(笑)
腕もあるのでしょうがね。

呑みを3〜4回ぐらい我慢すれば…
って一ヶ月外の呑みを我慢は辛いなぁ(苦笑)
Commented by chiponeko at 2012-11-19 19:21 x
ごぶさたしておりました...
相変らず「父ちゃん」をしていますね~...羨ましいかぎりです。
私はと言えば、引っ越し後はバイト三昧をしています。予定外に早くに引越してしまいましたので、財布や通帳の中身はお寒いかぎりです。ま~、来月には何とか解消できるのではと見通しをつけてはいますが、どうなることやら...(^^;;;

来年には撮影活動が再開できると思います。
Commented by 夢穂 at 2012-11-19 22:29 x
木星のシマシマが美しいですね。娘のいた工業都市は数える
ほどしか星が見れませんでしたが、今度は少しは見れるようです
でも我が家の方が沢山の☆☆☆
Commented at 2012-11-20 10:08
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by gaku0107boo at 2012-11-20 18:43
>silvergrayさん、こんばんわ!
ハイ!年に一度くらいは自分にご褒美をあげないと可哀そうですよ。^^
・・・コツコツと貯めたヘソクリ、私はこういうときに使うんです。

しし座流星群、こちらは雲が厚くてまったくダメでした。(泣)
翌晩もピークは過ぎたとはいえ、すこしくらいは見られるかと思ったんですが、
寒さで心が折れて15分で撤収でした~。(爆)
そのとき撮ったのが上のお月さんなんです。
Commented by gaku0107boo at 2012-11-20 18:51
>魔王さん、こんばんわ!
いいですよ~、この望遠鏡!
重さは2kgとちょっとありますが、全長が接眼鏡をつけた状態で40cmくらいです。
今まで1mくらいの望遠鏡を使っていた身としては取り回しのしやすさに感激しました。

さすがに手持ちは焦点距離が1250mmですので無理ですが、三脚にしっかり載せて
地上の風景を見たら・・・・スゴイです!
長い望遠鏡ではそんな気は起きなかったんですよ。^^

呑み、ガマンしましょうよ。^^健康のためにも。^^(食いしん坊の私が言っても説得力ないかァ^^;)
Commented by gaku0107boo at 2012-11-20 18:57
>chiponekoさん、こんばんわ!
ありがとうございます。相変わらずであります。^^
我が家もけっして余裕のある暮らしではありませんが、趣味道楽くらいは豊かな気持ちでがんばっていきたいと思います。

chipoさんもはやく写真がゆったり撮れるようになるといいですね。
私も楽しみにしてますよ。^^

寒さが厳しくなってきましたからくれぐれもご無理なさって体調をこわさないようにしてくださいませ。
まずは健康ですよ。^^

Commented by gaku0107boo at 2012-11-20 19:04
>夢穂さん、こんばんわ!
私の住んでいるところも星の光は弱々しいんですよ。
夢穂さんのお住まいのところが羨ましいですよ。^^

でも、木星だとかお月さんはどこでも見られるんですよ。・・・それくらいしか見られない?^^;
お月さんは写真よりも実際に望遠鏡で観たほうが迫力がありますが、
木星や土星などの惑星は画像処理のおかげで写真のほうが模様などがよく観れます。
木星のシマシマ、条件さえよくなればまだまだよく写ると思います。
またいいのが撮れたら見てくださいね。^^
Commented by gaku0107boo at 2012-11-20 19:08
>鍵コメさん、こんばんわ!
うーむ、ちょっと残念だけど、でも、ときにはいいですよ。
私なんかしょっちゅう脱落しております。
そして潜行してしまいます。
でも、必ず呼吸がしたくなりますから水面から顔を出すんですよ。^^

どんなことでも、ここに書いてくださいね。
私でよければ聞いてあげますとも!
Commented at 2012-11-21 05:37
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by KawazuKiyoshi at 2012-11-21 11:43
いやー、カメラもすごいですね。
素晴らしい写真がまた取れますね。
無理をしないことですよ。
お元気で。
今日もスマイル
Commented by alpinism2 at 2012-11-22 22:41
Celestronですか!
いや~懐かしいです(^^)
それこそ、35年ぐらい頭から消えていました(爆)

木星のコンポジットが素晴らしいですね~
あの・・・コンポジットってどうやるのですか!?
比較明合成とか、また違いますよね~
Commented by gaku0107boo at 2012-11-22 23:25
>鍵コメさん、こんばんわ!
いえいえどういたしまして~。^^v
気をつけてくださいよ。まだまだこれから寒さはやってきますから。

そうそう、逆にいえばずっと浮き続けるのって、けっこう大変だと思いますよ。
楽しいことが第一ですから、ちょっとしんどいときは少し距離をおくのもありです。
私なんかその繰り返しですよ。^^

F〇・・・〇〇kですか?
ごめんちゃい、その世界、全然知らないんです。
どんな世界なのか知りたいけど、どうなんかなァ~。
Commented by gaku0107boo at 2012-11-22 23:30
>Kawazu先生、こんばんわ!
いえいえ~、私が買えて扱える範囲内で楽しんでるだけですよ。^^
スゴイ機材をもっている人は・・・・、もう私にはただ憧れることしかできませんです。

でも、今ある機材で精一杯の結果を出せたら私はそれで満足です・・・・、あ、、いえ・・。
だんだんよくが出てきてもっといい機材が欲しくなるのも正直あります。^^;;

寒くなってきましたから先生も奥様もご無理なさらないよう。^^
Commented by gaku0107boo at 2012-11-22 23:37
>alpinismさん、こんばんわ!
セレストロンのシュミカセが出てきたときは衝撃的でしたよねー。
本気で欲しかったです。・・・もちろん買えませんでしたけど。^^

コンポジット、今では一般的にスタック処理というそうですが、
原理は昔のフィルムコンポジットと同じです。
比較明合成とは少々違うと思います。詳しくはわかりません。すいません。

私の場合はフリーソフトの「レジスタック」というものを使っております。
英文のソフトなのでとっつきにくいですが、使い方は慣れれば簡単です。
ここではスペースの都合上書けませんが、ググればノウハウはたくさんヒットしますよ。
ぜひ試してみてくださいませ。
驚きの効果があります!^^
Commented by cochi-co at 2012-11-23 11:48
父ちゃんさん、お久しぶりです。
私も、写真はぼちぼち撮ってるもののblogUPにまで到達しておりません^^;
iPhoneのせいです(笑)

星や月を見上げては、父ちゃんさん撮ってるかなあ〜と思い出しておりましたよ。
またコーヒーでも飲みながらカメラ談義しましょう。
Commented by 岳の父ちゃん at 2012-11-23 20:10 x
>こちこさん、こんばんわ!
どうしとったの~。やっとかめだね~。^^
さっきブログにお邪魔したらお元気そうでなによりです。^^

私も最近ペースは落ちていますが、ボチボチ写真は・・・、あまり撮ってないかな~。
でも、お天気が良くて暇さえあれば望遠鏡で星見はしてますよ。
最近寒くなって根性がいりますが・・・。(汗)

ぜひまたお呼びくださいませ。待っとりますゾ。^^v
Commented by maou2929 at 2012-11-24 20:28
魔王でございますw
呑みを我慢ですかぁ(^^ゞ
そぉですよねぇ身体に悪い事が好きな自分んでして(苦笑)
でもこれは欲しいですね。
う〜ん凄く悩みますねぇ(^^ゞ
先日、投稿用パソコン(100円パソコンがいよいよ代替え時期がきまして)
タブレット型PCを買ってしまったのですよね(^^ゞ
賞与が出た時点で考えたいと思います(出んのかなぁ)(^^ゞ
Commented by kimicamera at 2012-11-24 20:41
こんばんは♪

スゴいですね〜。
これは本格的な感じですね。

天体写真家へまっしぐらですね!(^^)
宇宙は魅力がいっぱいですよね♪いいな〜。
Commented by 岳の父ちゃん at 2012-11-24 23:59 x
>魔王さん、こんばんわ!
そうそう、我慢ですよ、我慢。^^
・・・ところが逆の見方をすると、「そんな望遠鏡ばかり買ってないで、我慢しなさい!」となりそうです。(汗)
「将来どうなっているか分からないこのご時勢、目先の物欲にかまけていてはダメですよ。」と、言われそうなんですねー。^^
でも、でも、それではあまりにも寂しいです。
楽しみのひとつやふたつないと、人生つまらないです!
・・・・いったい誰に訴えているんかなァ、ワタクシ。あはは・・。(大汗)
Commented by 岳の父ちゃん at 2012-11-25 00:05 x
>kimicameraさん、こんばんわ!
ありがとうございます。
本格的に見えますでしょ。^^
じつは下からアオッて撮りましたから実物よりかなり立派で大きく見えるんですよ。^^
実際はじつにコンパクトで可愛い機材なんです。

天体写真家ですかァ、いえいえ、私なんぞは端くれにもなりませんですよ。
でも、楽しいから未熟でもいいんです。^^
宇宙の魅力、奥が深くて(機材の奥も深い・・。^^;)死ぬまで楽しめそうです。^^v
Commented by sakurashot at 2012-11-25 17:01
月が奇麗に撮れてますね!
すごいなー。
しかも木星もばっちりと撮れてるし。
私も撮ってみたいけど、機材にお金がかけられないです。。。
Commented by Focus_Lock at 2012-11-25 17:27
こんにちは(^^♪
毎回すばらしいお月さんに感動しております!
この筒の長さで、ここまでクッキリと撮れちゃうなんてスゴイです。
木星のしましままでわかるなんて度肝を抜かれました^^
Commented by 岳の父ちゃん at 2012-11-25 20:47 x
>sakurashotさん、こんばんわ!
ありがとうございます。昔と違って今はデジタルの時代、フィルムに比べたらいとも簡単にすごい画像が撮れてしまいます。
私はフィルム好きではありますが、天体に関しては圧倒的にデジタルが優れています。
つまり、機材があればどなたでも簡単に撮れるんですよ。

・・・確かに機材にお金を掛けだしたらキリがないし、場所も取ります。
次々と新しい機材が欲しくなってしまいます。これはカメラもしかりです。
・・・趣味道楽とはいえ、ときどきこれでいいのかと自問自答したりしてます。
でも、また元通り~。(汗)
Commented by 岳の父ちゃん at 2012-11-25 20:55 x
>Focus_Lockさん、こんばんわ!
ありがとうございます。
そうおっしゃっていただけると、すっごく報われます。^^
新しい機材を手に入れて、写真を撮り、認めていただけると・・・・益々調子に乗って
寒空の下、月や惑星などと格闘したくなります。
・・・単純なんす、ワタクシ。^^;

お月さんは写真よりも実際望遠鏡で見たほうが遥かに迫力がありますが、
木星などの惑星は写真のほうが模様がよく見えたりします。このあたりが今のデジタルの良さなんですね。(目のいい方は望遠鏡でも凄く見えるそうで羨ましいんですよ。)

Commented by 夢穂 at 2012-11-26 10:09 x
天体写真を撮るにあたって、様々な機材も
必要なようですね。気流などでもかなり
出来不出来が違ってくるものなのですね

今日は朝から悪天候。買い物すらままならないかも
Commented by 岳の父ちゃん at 2012-11-27 06:09 x
>夢穂さん、おはようございます!
いえ~、望遠鏡はともかく星空を撮るのであればそれほど多くの機材は必要ではないのです。
私のレベルであれば、上のように新しく買う必要などないのですが・・・。^^;
必要ではなく、欲しいのであります。
そして欲しいという言葉がいつしか必要という言葉にすり替わってしまうんですねー。(汗)
・・・・物欲であります。ははは・・・。(大汗)

お天気、大荒れのようですね。
お出かけでしたら、十分お気をつけくださいね。^^
Commented at 2012-11-27 22:12
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by gaku0107boo at 2012-11-28 05:59
>鍵コメさん、おはようございます!ただ今夜勤より帰宅いたしました。
あいや~、申し訳ございません。
特に忙しいわけじゃないんですが、・・・・単なるサボリであります。(汗)
私はいつでもここにおりますですよ。^^
最低限、自分のブログだけでも目を通すようにしてますが、あまり訪問してなくて
だんだん皆様に見放されていきそうであります。(焦)

寒くなりましたですね。
岳は自分から私にくっついて寝ております。
これが温かい~、けど重いんです。

寒すぎますから、お風邪には気をつけなはれ~。
Commented by サブ里奈 at 2012-11-28 08:44 x
岳さま おはようございます
立派な機材でしたので、みせていただいてましたが。
穴を掘ることになるんで・・・・
お風邪めしてないか、巡回にきました^^
名駅のナナちゃんサンタさんになりましたね。
工事の影響で、高島屋の巨大イルミがないのは寂しいです。

パパサンタもママサンタもしなくなると楽ですね。
自分へのご褒美、高価すぎて”自分サンタ”では無理です^^
かといって オットーサンタにお願いしたら
「あんた ご褒美もらえるほどいい子でしたか?」と
言われてしまいそうです(-.-)
Commented by 岳の父ちゃん at 2012-11-28 13:44 x
>サブ里奈さん、こんにちわ!
ありがとうございます。
立派に見えるように下からアオって撮っております。^^
穴、床ですか?
もう三脚の痕でボコボコであります。(汗)

今朝は寒さが強烈でしたねー。車のフロントガラスにウォッシャーを出したら
凍りましたよ。
サブ里奈さんもお風邪引かないようにお気をつけくださいまし。

年に一回くらい自分へのご褒美をあげないとカワイソウですよ。(一回かァ?^^;;)
シコシコとケチってためたヘソクリでお買い物をすれば、買った品物が
とっても愛おしく思えます。
・・・・いろいろ愛おしいものが増えて置き場所に苦慮しているワタクシでありました~。はは・・。
Commented by 身の程知らずの寒太郎 at 2013-05-20 05:06 x
《岳の父ちゃん》様
始めまして、お教え下さい
C90 MAXを調べたら20,000円で望遠鏡にタバコ一個買える。
買う気になっています
北海道の山奥でふと星に興味を持ち出すも天体、望遠鏡の事は
まったく無知。
生涯一度くらいはご褒美に望遠鏡で星を見ながら「見たぞ見たぞ」
とニンマリ感動してみたい、証拠に写真も撮っておきたいと
思っています。(無知ゆえに怖い物なし状態)
それで、このC90 MAXにはどの程度の三脚が必要ですか?
手持ちは中型三脚のみ。星野撮影にはフィルム式とデジカメと
どちらが適していますか?
古いフィルム一眼は何機種か持っていますが、デジカメは
ネオ一眼と言うヤツとタバコサイズの物だけ。
ネオ一眼の方はズームいっぱい伸ばしで35mm換算で24~500mm
と印字されています。このカメラ偶然にもC90 MAXと同じ値段だった。
このネオ一眼をC90 MAXにくっ付けて月面などを撮れましょうか?
夏の間しか写真を撮るチャンスはありません(冬は寒すぎて)
撮影は屋外です。熊が出るかも…喰われたらそれまでョと納得。
ど~かご指導下さいませ。
Commented by 岳の父ちゃん at 2013-05-22 22:33 x
>寒太郎さん、こんばんわ!
コメントいただいてありがとうございます。
少し遅くなってすいませんでした。

C90 MAK、コストパフォーマンスは非常にいいですよ。^^
ただ、少々扱いに慣れておりませんとがっかりしてしまうかもしれませんです。
まず、外気に充分馴染ませておかないと性能を発揮してくれないんです。
これは反射光学系につきものの宿命?なんですねー。
初めて扱うには屈折望遠鏡のほうが、メンテナンスも含めてラクチンであります。^^
でも、そのコンパクトな筐体は取り回しが感動的にいいです。
持ち運びも楽です。
重さも2キロとちょっとですので、中型三脚でも大丈夫だと思いますよ。(とはいっても2kgですので注意が必要ですが・・。)
ただ、焦点距離が1200mmもありますので、ブレには気を使うことになります。
写真を撮られるならレリーズ、もしくはリモートスイッチは必須であります。

んで、カメラについてですが、天体に関しては現在ではデジタルのほうが圧倒的に有利です。









Commented by 岳の父ちゃん at 2013-05-22 22:42 x
>ふたたび寒太郎さん、スペースの関係ですいません。
私も昔はフィルムで撮っておりましたが、昔苦労して撮った写真が、今のコンデジでいともあさりと、しかも遥かによく撮れます。
フィルム大好きの私は、少々複雑な気持ちではありますが・・。^^;

で、撮影方法ですが、一番お手軽で、すぐできる方法は、望遠鏡を目で覗くかわりに、カメラに覗かせて撮ってしまおうという方法であります。
いわゆる「コリメート法」といいます。
慣れれば手でカメラを持って撮ることも可能です。
ただブレたり視野からはみ出たりと、少々ストレスはあります。(私の経験で・・^^;)
http://www.vixen.co.jp/at/option/op01.htmのようなアタッチメントを使うと楽ではあります。
このアタッチメント、同じと思われるものがネットショップでかなり格安にて販売されてます。
もしご入用な時はいくつかご紹介いたしますよ。^^
Commented by 岳の父ちゃん at 2013-05-22 22:51 x
>寒太郎さん、たびたびすいません。文字制限にひっかかりまくってしまって・・・。(汗)
んで、お話のネオ一眼について、撮影する場合はこの「コリメート法」しか方法がありませんです。
ただ、いわゆる「ネオ一眼」タイプは、このコリメートとは相性がよくないと聞いております。
私も実際に使ったことがありませんので、はっきりとはいえませんが、どうやら画面がケラレるようです。
むしろタバコサイズ・・・、コンデジでしょうか?コンデジのようなレンズの小さなカメラのほうがいいようです。
私もコリメートのときは、Canon IXYを使っております。

以上、ご質問にお答えできたか不安ですが、またぜひお尋ねくださいませ。
そして、一緒にお月さんを撮りましょう~。^^v
Commented by 寒太郎 at 2013-05-23 20:09 x
>>岳の父ちゃんさま

詳しくご説明有難う御座います。
環境温度になじませる…これは問題ないと思います。
しかし一番心配なのは保管のこととカメラのことです。
タバコサイズの方ですがニコンS6000と言うモデルです。
コリメート法も一応勉強しました(したつもりのレベルで習得実践はマダ)。
とりあえず双眼鏡でやってみようと思っても、このところ毎夜曇天。
何もなしで悩んでもしょうがないのでC90 MAKは手に入れること決定
しています。最初にカメラを望遠鏡に固定する冶具を作らねばと
ああか、こうかと思案、考案中(これが楽しいですネエ)
月にこだわるのはテレビのCMで見たカグヤ姫が借金踏み倒して
家家の月に帰ると言っているのでとっつかまえてやろうと言う事です。
ともあれC90 MAKを手に入れたら練習を重ねてみます。
それなりのが撮れましたら先ず岳の父ちゃん様に一報差し上げ、
審査を受けたいと思っております。
赤道儀も必要なのかなあ…作ってみようかなァと悩みは尽きません。
色々有難う御座います。 


Commented by 岳の父ちゃん at 2013-05-23 21:57 x
>寒太郎様、C90 MAK、存分にお楽しみくださいませ。
>カメラを望遠鏡に固定する冶具・・・、楽しいですよね。
私もいろいろ試行錯誤して作ってみました。思い出しましたよ。^^
・・・私の場合は失敗して、結局市販のものを購入しましたけど、それでいろいろ勉強にもなりました。

是非お月さんを撮ったら見せてくださいな。
私が審査だなんてそんなおこがましいですよ。^^
お気楽に挑戦してみてくださいませ。^^

赤道儀も自作されたらぜひ教えてください。
参考にして私も作ってみたいなーなんて。^^

あ、保管についてですが、私の場合は部屋に“飾っている”状態です。(一番上の画像のように)
そしてレンズキャップと接眼キャップの裏ににシリカゲルを両面テープで貼り付けております。
湿気が一番の大敵ですからねー。
カメラもS6000なら大丈夫かと思いますよ。
セルフタイマーで撮るとブレも防げます。


ではまた、お会いしましょう~。^^v
Commented by 寒太郎 at 2013-05-24 13:10 x
>>岳の父ちゃんさま
いつも有難う御座います。
電子式セルフタイマーと言う機能がありましたネ。
レリーズ取付け穴がないので「ドウショ、ドウショ」状態でした。
《あハズカシッ》…機能&操作の勉強不足でありました。猛省中。
フィルム一眼レフカメラの方が何かにつけ解りやすいです。
乾燥剤シリカゲルなら大量にありますのでコレでいいのですね。
心配しているのは冬眠中のミラーなどガラス系、筒内部への
カビ発生です。カメラの保管と同じですね。

ネット検索をしていましたら、セレストロンの以前のモデルは
黄色系の色だったのですね。闇の中では望遠鏡は黒よりも
見えやすいのでいいのに、なぜ色を変えたのでしょう。
筒に独立発泡ウレタンフォーム(ダイビングスーツ生地)を腹巻の
ように巻きつけると温度差対策にいいのでは?

赤道儀ですが、古いゼンマイ柱時計のメカが使えるような気がしています。
これまた無知からのアイデア。
父ちゃんには良い週末を。
Commented by 岳の父ちゃん at 2013-05-24 22:12 x
>寒太郎さま、こんばんわ!
コンデジ用のレリーズは、エツミのコンパクトデジカメ用レリーズ付ブラケット なるものがありまして、私も持っておりますが、なかなかの優れものですよ。^^
でも、私の経験ではセルフタイマーのほうがブレが少なくていい結果が得られております。

私が若かりしころはセレストロンC8が憧れの的でした。
その当時は望遠鏡といえば白がスタンダードでしたからオレンジ色の鏡筒が新鮮でしたね。
そうなんです。実際C90MAKは黒ですので、暗闇ではホント目立ちませんです。
でも、メタリック塗装の黒なんて望遠鏡は私も初めてでしたが、なかなか高級っぽくていいですよ。^^

温度順応にウレタンフォームですか。うーむ、どうなんでしょうね~。
鏡筒内と外との温度差による筒内の空気の揺らぎですので、完全に遮断できればいいんでしょうけどねー。
もし試されたらぜひ教えてくださいませ。

赤道儀、不器用な私には自作できそうにないです。
時計のぜんまいですか!斬新なアイデアですよ。
ぜひぜひチャレンジしてくださいな。・・・私もマネしてみたり・・・。

でわ。おやすみなさいませ。
Commented by maou2929 at 2018-01-19 07:08
土星を撮ってしまう父ちゃんさんに座布団をあげたいですw
月は自分も撮った事何回もあるけど輪の付いている土星撮ってみたいですが機材がありません(苦泣)
Commented by gaku0107boo at 2018-01-19 19:22
>魔王さん、こんばんわ!
こんなにも古い記事を見てくださってありがとうございます。
そう、機材さえあれば土星も木星も火星も撮れるんですよ。^^
そういえばこの望遠鏡、最近出番がなかったっけ。
今年は火星の大接近、楽しみであります。^^
Commented by nokiN at 2019-05-04 21:52 x
はじめして、インプレ興味深く読ませて頂きました、出来ればアドバイス頂きたいのですが現在某メーカー6㎝,edレンズのフィールドスコープで星見を楽しんでいます、最高倍率はアイピースを改造して100倍前後までだせるのですがちょっと大口径のC90MAKが気になっています、車が無く都市圏に住んでるので公共機関での移動になり完全に目視専門です、惑星、星雲、星団、ひととおり見ます、三脚架台は丈夫なのでこの鏡筒の搭載は問題ありません、屈折とカセグレンで比べるのは難しいですがC90MAKは買いでしょうか?なかなか踏み切れなくて..
Commented by gaku0107boo at 2019-05-05 00:07
>nokiNさん、こんばんわ、初めまして!
コメント頂き、ありがとうございます。
リコメが遅くなって申し訳ございません。

早速ですが、このC90MAK、大変良く見える望遠鏡でワタクシとしてはお勧めです。^^口径差も6cmとは明らかにアドバンテージがあります。
ただ、焦点距離が1250mmありますので、低倍率が出しにくいというのがネックですね。
付属のアイピースが32mmですので、倍率は約39倍になり、淡い星雲星団をご覧になるにはギリギリかもしれません。
空の条件のいい場所で、もっと長めで視野の広いアイピースが必要かもしれません。
レデューサーレンズを咬ませる方法もあるようですが、周辺画質はかなり悪化するようです。
ワタクシは月、惑星専用(というか、光害の酷い自宅ベランダでの使用ですので、星雲星団は少々ツライんです。^^)に使っております。であれば大変良く見える鏡筒ですので、買いですよ。^^
なにより小型軽量ですので、持ち運びがラクチンですねぇ。それに専用バッグも付属しているし。^^

ワタクシはほとんど衝動買いでしたが、買って良かったというのが本音です。
あ、一つ・・・、このタイプの共通の特徴ですが、外気温にしっかりと馴染ませないと星像のキレは悪いです。

アドバイスになっているか分かりませんが、不明な点あればなんなりとおっしゃってくださいませ。
よろしくお願いいたします。
Commented by gaku0107boo at 2019-05-05 00:28
>nokiNさん、再びすいません。
屈折とカセグレンの違い、像のシャープさではよくできたアポクロマート屈折のほうが像のキレはいいです。それに屈折特有の像の安定性があります。
(C90MAKもこのタイプとしては小口径ですので、ニュートン反射に比べたら安定性はいいですね。)
6cm前後のアポは所有しておりませんので、厳密なことは言えませんが、6センチ1000ミリのアクロマートとの比較では、キレ自体はほぼ互角に思えます。
あくまで“キレ”ということです。
でも、集光力や分解能はやはり口径に比例しますね。

ちょっとくどく成ってしまってすいません。
よろしくお願いいたします。
Commented by nokiN at 2019-05-05 10:54 x
管理人様大変詳しいご返答本当にありがとうございました、早速買って来ます、本当にありがとうございました。
Commented by gaku0107boo at 2019-05-05 16:58
>nokiNさん、どうか存分にエンジョイしてくださいませ。^^
Commented by nokiN at 2019-09-15 17:03 x
管理人様ご無沙汰しております、
おかげさまでc90ライフを楽しんでおります、分解して遮光筒、鏡筒に迷彩光防止の黒を塗装したり鏡筒をオリーブドライに塗ったり自作鏡筒ハンドルを付けたり色々やって楽しんでます、色々やるとやった分だけ良くなりとても楽しい望遠鏡ですね、昼間の高倍率も十分こなせるようになり地上望遠鏡としても満足しています、使わないニコンフィールドスコープの接眼レンズを流用できるように改造したりと本当に楽しいです、星見も今はこちらはが主力になってしまいニコンフィールドスコープはお出かけ専用と出番が減ってしまいました、
背中を押していただいた管理人様には感謝しております、
Commented by gaku0107boo at 2019-09-15 20:29
>nokiNさん、こんばんわ!
ご無沙汰であります。^^
c90ライフ、とっても楽しまれておられるんですね。
ワタクシもとっても嬉しく思いますよ。^^
これはワタクシも負けておられないですなぁ。(笑)
実はワタクシもちょっとした工夫を最近しまして、懸案?だった筒先のフードを自作しました。
まぁそれによってどれくらい効果があるのかわかりませんが、市街地で街頭の多いワタクシの家では威力を発揮してくれるものと信じております。
・・・ワタクシが出来ることと言ったらそれくらいですかなぁ。^^
nokiNさんの工夫や行動力には脱帽でありますよ。

わざわざご報告いただいてほんとにありがとうございました。
また何かあったら教えてくださいませ。m(_ _)m
Commented by nokiN at 2020-06-20 20:07 x
ご無沙汰しております、最近良く土星をc90で見るのですがカッシーニの隙間と言う物が何だか見えてるような見えてないようなとてもモヤモヤした状態になっております、管理人様の写真など拝見させて頂くとはっきり写ってますが管理人様のc90で目視した時はいかがでしょうか?もし宜しければ参考までにお教えくださいませんでしょうか?宜しくお願いします。
Commented by gaku0107boo at 2020-06-20 22:09
>nokiNさん、こんばんわ!
お久しぶりですね。^^
土星も木星も夜半過ぎには南の空に見えるようになってきましたね。
恥ずかしながらワタクシ、近頃歳のせいかめっきり夜に弱くなりまして、今シーズンはまだ土星も木星も観ておりませんでした。(汗)
今シーズンの両惑星、どうも条件があまりよろしくないようですね。
と言いますのも、南中時で高度がやっと30~40度といったところみたいに低く、大気の影響が大きいようです。
おそらくユラユラと揺らいで観えているかと思います。(シンチレーションといいます)
これが天頂に近いほど大気の層が薄くなりますので、揺らぎも小さくなります。この時期(5月~8月くらい)は年間でも大気の状態がいいのですけどねぇ。(汗)
見かけの非常に小さな惑星はこういった状態ですと、細かい模様(カッシーニなど)はやはり見えづらいと思います。
それでも粘り強く観察しておりますと、目も慣れてきますし、スッと安定して観える瞬間もありますよ。

正直、ワタクシのC90でも大気状態が悪いと、おっしゃるように「ん?観えている?かな?」な状態が殆どですね。(ワタクシの目力の衰えを差し引いても・・・笑)
実際、日本列島に於いてはシンチレーションの少ないシーイングのいい日は年間でも非常に少ないのが実際です。
なんだか悲観的なことばかり書いてしまい申し訳ございません。どうか粘り強く頑張ってくださいませ。

あ、ワタクシの画像は光を蓄えることのできる「カメラ」ならではで、それに特殊なレタッチもしておりますので、見えてなかったものも見えてきます。
またなにかご質問ございましたら、遠慮なくどうぞ~。v^^
Commented by gaku0107boo at 2020-06-20 22:24
>nikoNさん、追伸です。
ちょっと書き方に語弊があるこましれませんので・・・。m(_ _)m
非常に条件の良い日でも、眼視では写真で撮ったようにはなかなか見えないものです。(特に惑星では)
それでも、条件さえ良ければカッシーニや木星の模様は必ず観えてきます。
長い目で頑張って見続けてくださいませ。^^
Commented by nokiN at 2020-06-21 02:40 x
管理人様ありがとうございます、とても参考になりました、がんばって気長に見つつけます。
Commented by gaku0107boo at 2020-06-21 10:43
またいつでもどうぞ~。v^^